2011年02月04日
実家
今日は、実家の両親が
雨樋の灰をとるって言ってたので
気を付けてするように言って
私も仕事に出かけましたが
暴走して屋根まで上りそうな予感がして
心配で・・・心配で・・・仕事を半日で上がらせてもらい
行ってみました。
やはり、監視していると
最初は、雨樋だけでやってましたが
そのまま暴走して屋根の上まで
上ってました

ヒヤヒヤ、ドキドキでした。。
しかし、昨年まで死にかかってベットに寝ていた父が
今は、屋根に乗っている。。なんだが不思議でした。。
あと、今日は自分の通った
今は、この噴火の影響で閉鎖されている小学校や
家の周りなど見て回りました。。







あと
牛さんと取材受けてました

雨樋の灰をとるって言ってたので
気を付けてするように言って
私も仕事に出かけましたが
暴走して屋根まで上りそうな予感がして
心配で・・・心配で・・・仕事を半日で上がらせてもらい
行ってみました。
やはり、監視していると
最初は、雨樋だけでやってましたが
そのまま暴走して屋根の上まで
上ってました


ヒヤヒヤ、ドキドキでした。。
しかし、昨年まで死にかかってベットに寝ていた父が
今は、屋根に乗っている。。なんだが不思議でした。。
あと、今日は自分の通った
今は、この噴火の影響で閉鎖されている小学校や
家の周りなど見て回りました。。







あと
牛さんと取材受けてました


早く普通の生活に戻れますように・・・
2011年02月01日
避難・・・感謝。。
先日、実家が避難勧告で夜中に
高原町のほほえみ館に避難しましたが
父、母と97歳のばあちゃんには
避難所生活は出来ないと
その日の昼には自宅に帰ってました。
夜だけでも行ってほしかったのですが
行かないと言い、
私もうちに来ていいよ
いや来なさい!と言いましたが
父が行かないと言い、母も私と父の板挟み・・・
で・・私はもう仕方ないと諦めていました。
夕方、旦那から実家のことを聞かれ経緯を話すと
「俺が説得する」と電話。
そして去年の父の大病の事、
死にかかっていたのがこうして生きられたこと
父の命は、父一人の命じゃないってこと・・・
火砕流でもし死んだらバカみたいだ!
っと色々言ってくれ
それに加え、よそにいる兄にも説得され
やっと私の家に行くこと納得してくれ
それから私も荷物を取りに実家に行きました。
静まり返った我が地元・・いつもの道も灰だけが舞い上がり・・
薄暗くなっていたこともあり
異様な光景でした。。。
旦那には感謝です。。
私は、嫁に来た身。。
父母を呼びたいけど
なかなか言えませんでした。
しかし、旦那のほうが心配してくれ
説得してくれ
昨年の父の入院の時と同じく
今回もいざというとき力になってくれました。
一生頭が上がりません。
感謝!感謝です。
気を使うだろうけど
ごめんね。。暫く実家をよろしくね。。。
父母は、昼間は、牛さんがいるので餌やりに
帰ってます。。
それが少し心配です。。
しかし、牛さんもかわいそうだしね。。。
夜中、怖いだろうね。。
ストレスたまらないんだろうか??とそれも心配です。
高原町のほほえみ館に避難しましたが
父、母と97歳のばあちゃんには
避難所生活は出来ないと
その日の昼には自宅に帰ってました。
夜だけでも行ってほしかったのですが
行かないと言い、
私もうちに来ていいよ
いや来なさい!と言いましたが
父が行かないと言い、母も私と父の板挟み・・・
で・・私はもう仕方ないと諦めていました。
夕方、旦那から実家のことを聞かれ経緯を話すと
「俺が説得する」と電話。
そして去年の父の大病の事、
死にかかっていたのがこうして生きられたこと
父の命は、父一人の命じゃないってこと・・・
火砕流でもし死んだらバカみたいだ!
っと色々言ってくれ
それに加え、よそにいる兄にも説得され
やっと私の家に行くこと納得してくれ
それから私も荷物を取りに実家に行きました。
静まり返った我が地元・・いつもの道も灰だけが舞い上がり・・
薄暗くなっていたこともあり
異様な光景でした。。。
旦那には感謝です。。
私は、嫁に来た身。。
父母を呼びたいけど
なかなか言えませんでした。
しかし、旦那のほうが心配してくれ
説得してくれ
昨年の父の入院の時と同じく
今回もいざというとき力になってくれました。
一生頭が上がりません。
感謝!感謝です。
気を使うだろうけど
ごめんね。。暫く実家をよろしくね。。。
父母は、昼間は、牛さんがいるので餌やりに
帰ってます。。
それが少し心配です。。
しかし、牛さんもかわいそうだしね。。。
夜中、怖いだろうね。。
ストレスたまらないんだろうか??とそれも心配です。